こんばんは。
だいたい家に帰ると21時頃なので、そこからご飯を食べてお風呂に入るとなんとなく脳をリセットする時間が足りません。
なので、お風呂で湯船に浸かりながらYouTubeを見て、仕事モードの脳をリセットするのですが、YouTubeを見ているとおススメ動画なるものが上がってきます。
で、最近驚いたのが、男の子の女装の動画!
結構あるんですね。
めちゃくちゃ可愛いし、本格的。
なんでも、高校生くらいからスキンケアやメイクをしていたりするそうなんですね。
男の子もメイクをする時代ですか。
自分の体なのだから、好きにお手入れして好きな格好をしたらいいと思います^_^
TPOに合っていさえすれば、人がどうのこうのいうことじゃないですよね。
個人的に一番可愛い!と思ったのが、voysboyというアイドルグループの杉本陣くんというアイドルの方の量産型メイクです。
加工している写真は勿論なんですが、動画でめっちゃ可愛い、、、
喋り方とか仕草も可愛い、、、
是非、皆さんにも見ていただきたいです。
じんくんの部屋というチャンネルです。
女性としての自信を失うと思います!笑
さて、今月の東洋医学講座では、粗悪艾を使ったお灸のやり方をご紹介します。
なんのこっちゃ
かもしれないんですが、まずお灸は艾(もぐさ)を使って施灸します。
もぐさとは、よもぎの裏のふわふわの部分を中心に集めて乾燥させたもので、それをこよりのように細く捻ってそこから艾炷(がいしゅ)と呼ばれる米粒の半分くらいのサイズの円錐状のものを作ります。
それをお肌の上に置いて火をつけてする施術がお灸と呼ばれる手技です。
艾炷の大きさや形は、季節や用途によって変えます。
この辺はやはり経験則によるプロの技かなと思います。
私は最近はごくふわふわ、やや大きめに作ってふわっとした熱を送るのが気に入っています。
またなんのこっちゃですね、すみません笑
そんなもぐさですが、これもまた産地や種類がたくさんあります。
日本では関西の伊吹山というところがよもぎの名産地で、そこのよもぎを使ったもぐさを製造販売しているメーカーさんが多いです。
もぐさの質も様々で、めちゃくちゃ高級なものもあります。
私的には、高いから良いというわけではなくて、本当に用途によって何が良いかは変わると感じています。
高いものは品のいい熱の入り方だったり芳香がよかったりします。
お線香の値段がピンキリなのに似ているかもしれません。
そんなたくさんある種類の中に、前述した粗悪艾という種類のものがあります。
もぐさは純度が高くなればなるほど値段も高くなっていく傾向にあるそうなのですが、粗悪艾とはもぐさに他の物を混ぜて、よく燃えるようにしたものを指します。
隔物灸といって、お肌の上に何が物を挟んで、その上にお灸を置いて燃やす手技のときに使用します。
くるみ灸や今キャンペーン中のしょうが灸などが隔物灸に該当します。
間に物が挟まる分、普通のもぐさでは火力が足りないので粗悪艾を使用して熱量をあげるわけです。
ただ、この粗悪艾、燃やすともくもく煙が出ますし、なによりにおいがすごい。
かなり独特な香りがします。
なので、お家使いは正直ちょっと躊躇われるものです。
なので、少しでも皆さんにもいい香りのものをご紹介したくて、今回はこちらのもぐさを仕入れました。
当院で取り扱っているお灸のメーカーさん、亀屋左京さんの粗悪艾です!
こちらの粗悪艾は、粗悪艾なんですがなんとも懐かしく癒される香りです。
書いてある内容も、なんか面白いでしょ。
240歳まで生きた
とか書いてありますね。
ほんまかいな笑
今月の東洋医学講座を受講される方には、こちらの艾をお送りします^_^
是非香りをお試しいただきたいところです。
では!
良い週末を♪
東洋医学講座はこちらから↓↓↓
東門 沙希依