人気ワークショップ:お灸道4月14日&15日申込開始!

OFFTOOON祝6周年!の話

こんにちは。

 

 

 

あっという間に4月が終わっていて、もう5月です。

ホームページが新しくなったので、メニューの内容やスタッフの紹介などいろいろと書いていたら、ブログが全然追い付かず、前回の更新からかなり経ってしまっていました。

 

 

5月はマメに書こう。

 

 

 

 

 

 

オフトンはり灸院は2019年12月に合併する前は、OFFTOOONという東洋思想のリラクゼーションサロンとして現在の赤坂の地にて営業をしていました。

 

そのOFFTOOONが誕生したのが、今から6年前の5月1日!

 

 

つまり今日!

 

 

本日めでたく6周年を迎えることとなりました。

 

 

 

 

おめでとうございます!!

ありがとうございます!!!

 

 

石川先生ご夫婦が大切に大切に作られたお店を鍼灸院として開業させていただいた重責を感じつつ、スタッフみんなで頑張っていこうねと決意を新たに、また歩みを進め始めた本日となりました。

 

 

 

 

昨年はお祝いにお花を贈らせてもらったのですが、なんせ緊急事態宣言真っ只中で営業自粛をしていたので、残念ながらどなたの目にも特に触れる機会がなかったのですが、今年は井手先生がすごーく素敵なアレンジを注文してくれていて、入り口のところに飾ってあります^_^

 

とても可愛いので、ご来院の際は是非ご覧いただけたらと思います。

 

 

 

アレンジを製作してくださったのは、福岡で活動されているフローリストの方で、薬膳の教室で井手先生が一緒になった方だそうなのですが、実は私も患者さまから素敵なフローリストの方がいて、その方にワークショップをしてもらってとても楽しかったと伺っていたのでいつか参加してみたいわなんて思っていて、インスタをフォローさせていただいておりました。

世間は狭いなあと思いつつ、アレンジを拝見して、是非ともワークショップに参加させていただこうと決意しました笑

 

早速、井手先生と行こうね!と約束。

 

 

 

 

 

 

先日のブログで物が無くなる話を書いたところ、複数の患者さまから同じような経験をしたお話をしていただき、やっぱりあるんだなあとしみじみ思った次第です。

 

 

そうなると、濃厚になってくるのがアリエッティ説です。

 

アリエッティに借りパクされている説。

 

 

私は見たことがありませんが、よく小さいおじさんのお話をされる方がいますよね。

ああいうコビト的な何者かが、物を動かしたり拝借したまま返してくれていないのではないか、と。

 

 

 

 

借りるにしても、すぐ返してくれてらいいけれど、スマホとか鍵とかメガネとか、そういうのは本当にやめてほしいです。

スマホをアリエッティに隠されたことがある方、結構いらっしゃるのではないですか??

 

 

 

 

少なくとも、貴金属なんかはアリエッティの仕業なのではないかなあと思っています。

 

 

 

私は借りたものは忘れずに返そう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、明日明後日は私はGW休みをいただいています。

井手先生と福本先生もお休みです。しんちゃんこと中島先生は出勤していますので、お疲れの方は是非お問い合わせくださいませ。

しんちゃんが汗をかきかき心を込めて施術してくれます♪

 

 

 

 

 

写真は少し前の、まだ桜が咲いていた頃の写真です。

綺麗だったので^_^

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東門 沙希依