整体サービスについて
Q:健康保険は使えますか?
A:申し訳ございませんが、当店では一切の医療行為及び医療類似行為は行っておりません。全てお客様自身で判断してサービスを受けて頂く療術業です。そのため、健康保険を含む一切の保険は取り扱っておりませんのでご了承ください。
Q:整体とボディケアはどう違いますか?
A:当店では整体は骨格の歪みをダイレクトに矯正していく手技を指します。ボディケアは筋肉の緊張のアンバランスに注目し、それを緩めることを目的としております。
Q:足ツボは痛いですか?
A:当店の足ツボは台湾式をベースにしておりますので、コリを揉みほぐしていく手技を用いております。但し、痛い場合はスタッフにすぐにお伝えください。
カウンセリングサービスについて
Q:占いとは違うんですか?
A:占いとは「うらなり」であり「裏の成り立ちを見抜くこと」です。九星気学風水は天体の運行から様々な事象を見ていく「天体学」ですので、本来は占いの要素を持ちません。天体の運行のように、人の運気というのも刻々と変化していくというのが気学のスタンスです。
Q:気学とは何ですか?
A:気学とは易や風水、漢方等、様々な東洋思想の基本となった、古代中国から伝わる天体学です。陰陽五行説に基づき確立された学問であり、日本でも古くより主に特権階級に愛されてきました。当店のカウンセリングサービスの根幹にある学問になります。
Q:易とは何ですか?
A:易も古代中国から発展してきた「気」の学問の一分野で、孔子によって近代的な文書として完成され、儒教の根本聖典や人倫の書として用いられてきました。日本では江戸幕府が御用学問として朱子学(儒教の一派)を採用したことにより、ずいぶんと誤った理解をされてきた歴史があります。当店の易によるカウンセリングサービスでは、近代に書かれた易の書を出来るだけ用いずに、本来の孔子の意図を読み解きながらカウンセリングを進めてまいります。易を立てることにより、お客様自身もまだ気づけていない深層心理を64パターンに易が可視化してくれます。
Q:姓名鑑定で何が分かりますか?
A:姓名は生命を示し、名は体を表すものです。古来より日本では姓名に宿る法則が研究され続けていました。それにより、
三大原則
・字音・・・文字は気を呼び込む
・字形・・・文字は気を構成する
・字義・・・文字は気を形成する
五大真理
・読み下し・・・姓名総体を読み下して鑑定する
・五行・・・文字の一つ一つには五行:木火土金水があり、
・陰陽・・・ 字画の奇数を陽とし、偶数を陰とし、そのバランスが大切である
・天地の配合・・・姓名は「天地」をもち、
・画数・・・文字の数もたらす、気への影響を鑑定する
姓名鑑定料金
選名:44,000円(税込)
命名:55,000円(税込)
選名「運命は自分自身の生き方で運んでいくもの。」
運命に対するこういった考え方を立命観と呼びます。それに対して「運命は決まっている」と考えるのは宿命観。当店では立命観に立ち、
命名「生まれてくる新しい生命に、
そう思うのは親としては当然のことでしょう。ところがそれを真理に沿った形で表現出来る親御さんはほとんどみ
その他
Q:支払い方法について教えてください
A:現金とJCBを除くクレジットカードがご利用可能です。
Q:完全予約制ですか?
A:完全予約制ではありませんが、他の方の予約との兼ね合いもありますので、予約をオススメします。
Q:駐車場はありますか?
A:当店では用意しておりませんので、近隣のコインパーキングをご利用頂くか、公共交通機関をご利用ください。