おはようございますっ♪
オフトンはり灸院の石川享佑です。
本日、2022年8月1日、オフトンはり灸院はリニューアルオープンを果たします。
今回のリニューアルはかなりおおがかりでした。
メニューも内装も、大きく変わっております。
そして、何よりもスタッフが大きく変わってくれたと思います。
すでにご存知のように、8/1は社会運勢学会監修の「易経〜六十四の道〜」の発売日です。
と同時に、はり灸院もまたリニューアルオープンということで、どうしてこんなスケジュールを組んでしまったのか?
自分で自分を呪うような数週間でした。
リニューアルオープンを間近に控えているにも関わらず、易経の出版のためにほとんど手伝えない日々。
しかも、リニューアルオープンの内装工事の7/30、31は僕の鍼灸学校の実技審査も重なりまして。
さらに、8月はお盆の関係で一週、セミナーが繰り上がり第5週というのに、イレギュラーでセミナーが入る、と。
もう、本当、スケジュール管理がなってません。
よりによって、何でこのタイミングで易の発売日とかにしちゃったんだろう、本当。
暑さで頭おかしくなってたのかな?
福岡でのマインドズーム易塾を終え、自転車をかっとばして店に戻ると、スタッフが総出で改装の作業をしてくれていました。
店がまるで見違えておりました。
正直、僕抜きでここまでやってくれるとは思いもしなかった。
もちろん、まだまだ終わらないので、みんなで作業を続けました。
途中、みんなでご飯を食べて、日付が変わる直前まで行いました。
「ここまで来たんだから、最後までやりましょう!」
なんて体育会系のノリを発揮しながら、帰れと言っても帰らず。
ここまでチームとしてまとまっているなんて。
僕は講座でも言い続けているように、残業なんて好きじゃない。
普通のことを普通にやって欲しい。
「がんばる」なんて言葉、そもそも好きじゃない。
負担のしわ寄せが誰かにかかるなんてかっこわるい。
だけど、昨日だけはみんなの言葉に甘えさせてもらいました。
もちろん、給料は出します。
だけど、そんなことはどうでもよくて。
みんながお店のことをこんなにも思ってくれている。
あぁ、僕は一人ではないのだ。
それがありがたくて、ただただ手を合わせた一日でした。
そんなみんなのがんばりの結晶が、本日、いよいよオープンを迎えます。
僕らの、オフトンはり灸院の第二章のスタートです。(オフトンからすると第三章)
僕の自慢のスタッフたちの、今できる最大限の愛が詰まったお店のオープンです。
愛だなんて、文字にするのは少し照れくさいけれど、これが愛じゃなかったら何が愛なの?と思うくらい、彼女たちの思いが詰まっています。
沙希依先生、真由美先生、光由希先生、慎悟ちゃん、本当にありがとう。
君たちと今、一緒に働けることを心から誇りに思います。
そして、オフトンはり灸院を支えてくれるお客様。
本当にいつもありがとうございます。
皆様に許され、育てられて、我々はまた一つ大きくなれそうです。
【今回のリニューアルの変更点】
・店舗レイアウトの大幅変更
施術室を一つ増やしました。
これまでも3部屋でしたが、レイアウト上、お手洗いへの動線が悪く、お客様に迷惑をおかけしておりました。
ご来店いただければ、スムーズに待合から施術室、施術室からお手洗いなどへの移動がしやすくなったことに気がついていただけるはずです。
・全室に電動ベッドを導入しました
こちらはスタッフの施術の質の向上がメインの狙いの変更点となります。
ただ、質のよい施術はお客様の利益となるはずです。
今後、スタッフ達がどのように施術のクォリティを高めていくか。
ぜひ、ご注目ください。
・遠赤外線灯の導入
遠赤外線ランプを導入しました。
お灸の施術などと同時に活用することで、施術の効果はいっそう高まります。
・全室、空気清浄機の導入(8月上旬)
新型コロナウィルス感染症対策の一環で、全ての施術室に空気清浄機を導入しました(現在入荷待ちです)。
同時に、空気清浄機を導入し、施術室内の換気能力が高まったことで、いっそうお灸の施術がしやすくなります。
6月頃より、新しく「灸頭鍼」も試行錯誤しつつ活用しております。
こちらの技術は通常の鍼、お灸と比較しても、使い方次第でかなり高い効果を出すことができます。
全てのお客様に使用するわけではありませんが、スタッフの施術に注目してみてください。
・オートクレーブの導入(8月上旬より)*(9月17日追記)
オートクレーブ(高圧蒸気滅菌器)を導入しました(現在、入荷まち9月1日より稼働開始)。
こちらの導入により、現在でもおこなっている刺絡治療にカッピングも合せた「刺絡抜缶(しらくばっかん)」という手技も行えるようになります。
こちらも、ぜひ楽しみにしてください。
びっくりするほど、お身体が楽になる方もみえます。
・各部屋への空気清浄機の導入(9月17日追記)
各部屋に一台、空気清浄機を導入いたしました。
これまでは空気清浄機および換気扇のキャパシティを考え、使用するお灸を煙の少ないタイプにするなどしておりましたが、今後は煙のことを考えることなく、スタッフが必要と考えた施術を大胆に行ってまいります。
また、お客様におきましても、煙の匂いが服につきにくくなること、また、殺菌機能付きの空気清浄機のため感染症などにもご安心いただけるかと思います。
新しくなってオフトンはり灸院の施術と美しい空間をお楽しみくださいませ。
写真は福本が最近よく用いる灸頭鍼です。
お灸の良さと鍼の良さを併せ持つ、大変気持のよい治療法です。
・待合ベンチの導入
待合室に大きなベンチを導入しました。
こちらは完全オーダーメイドで、職人さんが丁寧につくってくださいました。
施術後にお茶をお飲みいただく際も、これまで以上にゆっくりとしていただけます。
同時に床も張替え、落ち着いてお過ごしいただける形となりました。
ゆっくりとした時間をお過ごしください。
なお、デジタルサイネージの店内に再設置。
今後、こちらを通じて、様々な情報提供をしていこうと思います。
その他にも、変わった点は多数ございます。
それにつきましては、ぜひご来店の際に探してみてくださいね。
さて、リニューアルを記念して、クーポンを用意しております。
LINEで友だち(@oftn)になっていただいた上で、クーポンと話しかけてみてください。
以下のクーポンをゲットできます。
なお、リニューアルに伴い、以前よりお伝えしているようにメニューの変更も行っております。
詳しくはこちら
夏の終わりにぴったりのクーポンを、リニューアルオープンに合わせて3つ!バラエティ豊かにご用意いたしました。
今回だけのお値引き価格ですので、是非皆さまご利用くださいませ♪
1)はかた美鍼 70分11,000円→8,800円
当院の美容鍼メニュー、はかた美鍼がお得に受けられる、今回限りのお得なクーポンです。
全身の鍼灸治療→カッピング→お顔の美容鍼→ヘッドマッサージ
鍼灸治療でしっかりとお身体を整えた上で、カッピングで老廃物の排出を促し、お顔や頭に美容鍼を施します。
ヘッドマッサージを最後にプラスして癒しの効果もある、美容に特化したメニューです。
8月以降、美容鍼のオプションは終了し、こちらのはかた美鍼が『美容鍼』のメニューになります。
試しに受けてみたいという方は、今月がチャンスです!
カッピングが苦手という方は、担当鍼灸師にご相談ください。
※鍼灸師スタッフ全員ご予約を承れます。
※お一人様一度限りのご利用となります。
2)夏の養生鍼灸コース 70分11,000円→8,800円
嬉しいお灸のプレゼントつき♪
続く暑さにやられて夏バテをしているあなたにおくる、この夏限定の鍼灸コースです。
全身の鍼灸治療→脾胃の働きを補うお灸→自律神経のバランスを整える置き鍼→ハンド〜頭まで、ツボ押しマッサージ→施術後、気血を補う特別なお茶
胃腸の働きを整えて、消耗した【気】をしっかり作れるような体づくりをお手伝いします。
お身体の状態に合わせて鍼灸治療を行った上で、更に脾胃の働きを補うお灸でお腹の健康を後押し。暑さと冷房のコラボで乱れた自律神経が整いやすくなるように、貼るタイプの鍼も使って施術をします。
ハンドマッサージとヘッドマッサージも組み合わせて、スッキリ爽快!
施術が終わった後は、こちらのコースの方限定の気血を補う薬膳茶をお出しします♪
また、ご自宅でセルフケアできるお灸もプレゼントさせていただきます。ツボや使い方は担当者が責任持って指導いたしますので、初めての方でも安心です。
秋に向けて養生をし、残暑を乗り切りましょう!
※鍼灸師スタッフ全員ご予約を承れます。
※お一人様一度限りのご利用となります。
3)足先から頭まで!上焦下焦癒されまshowコース 70分11,000円→8,800円
足湯→足裏〜ふくらはぎ〜膝裏のマッサージ→カッピング→首、肩、頭のマッサージ
【足】と【首から上】に特化した、今月限りのリラクゼーションメニューです。
背中や腰はカッピングでゆるめますので、全身スッキリすることができます。
足の疲れも肩こりも気になる方、頭をとにかくスッキリさせたい方、背中や腰をマッサージされるのが苦手な方、鍼が苦手な方などに特にオススメです!
いつものリラクゼーションよりちょっとだけ贅沢に体を癒してみませんか♪
光由希先生が担当します。
ちっちゃな体からは想像できない足つぼをしてくますよ(笑)
※お一人様一度限りのご利用となります。
予約はこちら↓から
https://2.onemorehand.jp/oftn/
今後ともオフトンはり灸院を何卒よろしくお願いします。